甘酒の作り方のアレンジ

【米粒の触感を楽しむ甘酒の作り方】炊飯(煮る)でなく、蒸したもち米で作る甘酒

通常、甘酒は炊飯したお米(おかゆ)に米麹を加えて作ります。 今回は「蒸したお米」に米麹を加えて作る甘酒をご紹介します。 蒸したお米を使うことで発酵させても米粒の形状が残り、米粒の触感を楽しむことができます。 また...
桐生の暮らし

2019年桐生八木節まつりが終わりました。

今年も桐生八木節まつりが終わりました。夏になると「もう少しで桐生祭りだね」など桐生の人はよく話します。祭りが終わると「終わったね」と。桐生八木節まつりは桐生の人にとって一つの節目の役割を持っています。 桐生八木節まつりは8月の始まり...
桐生のイベント

2019年度の桐生八木節祭りの開催日程とおススメ行事

雨の日が多く、長い梅雨の時期が続いています。ジメジメとした湿気で体調もつらいときもありますが、この時期を乗り越えていきたいですね。 さて、2019年度の桐生八木節祭りは 8月、2日(金)、3日(土)、4日(日) で開催されます。桐生...
甘酒の作り方

米麹甘酒をより美味しくする2つのポイント!水の選び方と浸水の仕方

美味しいご飯を炊く方法に「水道水でなくミネラルウォーターを使う」、「ご飯を炊く前に浸水させる」の2つのポイントがあります。 この2つのポイントを米麹甘酒作りに応用したところ、より美味しい米麹甘酒に仕上がりました。 米麹甘酒を少...
甘酒の基本

【米麹甘酒の整腸作用】米麹甘酒に含まれる腸内環境を改善する成分

(※このページは2019年11月3日に更新しました。) 米麹甘酒は腸内環境を整える3つの成分を含んでいます。 腸内環境を整える(腸が本来の機能を取り戻す)ことで、身体の不調や気分の落ち込み、便秘や肌荒れなどの改善にも期待できま...
タイトルとURLをコピーしました