皆さま、こんにちは!
桐生ライフをご覧頂きありがとうございます。
桐生ライフを運営している長谷川直輝と申します。
桐生ライフは「桐生の暮らしを通じて桐生の魅力を発信していく」「自分自身の体質改善のきっかけを作ってくれた甘酒の情報発信をしていく」ことを目的にしています。
桐生の暮らし
私は群馬県桐生市という町に住んでいます。生まれ育った地元でもあります。
私は地元桐生で暮らしながら、桐生の良さは「暮らし」にあると感じています。
桐生は身近な自然や伝統行事を通じて季節の移り変わりを感じることができる町です。
桐生には市街地を一望できる水道山公園、初心者でも気軽に登山を楽しめる吾妻山などがあります。中心市街地にいても山々が見渡せて、身近に自然を感じることができます。
桐生には桐生川、渡良瀬川という大きな川が流れています。河川敷はサイクリングロードや公園などに整備されています。河川敷は散歩コースや子どもからお年寄りまでの遊び場として身近に自然を感じられる場所です。
夏は桐生祭り、秋はえびす講など昔から続く伝統的な行事も残っています。伝統行事は一年の中でも多くの人で賑わい、地域が盛り上がるイベントでもあります。
甘酒づくり
甘酒とは米麹(お米に麹菌を生やしたもの)とおかゆで作る日本に古くからある発酵食品です。
私にとって甘酒は小さい頃から悩まされていた自分自身の体質である「乾燥肌」と「アトピー性皮膚炎」を改善してくれて、発酵食品を生活の中に取り入れていくきっかけを作ってくれた大切な存在です(2021年発酵マイスターを取得)。
アトピー性皮膚炎は食べるもの、飲むものといった体に取り入れるものによって肌にかゆみの症状がでてきます。自分の体に合っていないもの、アトピーの症状が出やすいものを取り過ぎてしまうと、夜寝られないほどのかゆみが出てしまうこともあります。
私が甘酒に出会ったのは、甘いジュース類や甘いお菓子など糖分の取り過ぎにより、肌の状態が悪化することがわかってきた頃です。
甘酒を初めて飲んだときは、その甘さから裏面の原材料表示を見たことを覚えています。甘酒はお米が原料のため、糖質を多く含む飲みものではありますが、ジュースのように一気に飲みすぎるものでもないので、甘いものが欲しいときは甘酒に置き換えてみることにしました。
甘酒を飲んでいくうちに肌の調子がよくなる実感があり、「甘酒を自身の体質改善に役立てられるかもしれない」と思い、甘酒のことを調べたり、自分で甘酒を作るようになっていきました。
「甘酒づくり」では甘酒を作る中で気になったこと、疑問に思って調べてきたことなどを自分なりにまとめながら書いています。
これから甘酒を作る人、甘酒について調べている人の参考になれば嬉しく思います。
ぜひお役立てください(^^)